スマホアプリを使って簡単にスケジュールを共有する方法を試してみました!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

結婚して今まで、お互い予定が入ったら伝えるスタンスでやってきましたが、子供の学校行事も増え幼稚園行事と重なったりしてくると伝えたつもりが言い忘れていたり、伝えたけれど相手が忘れてしまったりと、言った言ってない問題が大きくなってきました。

これはなんとかしないといけない!と話し合った結果、カレンダーアプリを使ってみることに。

ただ、私のパートナーは、色々な設定が必要なのが苦手なので、使い慣れているLINEのサービスで、【LINE版Yahoo!カレンダー】があるのでこちらを使うことにしました。

スポンサーリンク

LINE版Yahoo!カレンダーを利用してスケジュール共有

Yahoo!JAPAN IDとLINEアカウントを連携しないと使えないため、Yahoo!JAPAN IDを登録(作る)必要がありました。

Yahoo!JAPAN IDを登録するには

私はYmobileを使っていたのでYahoo!JAPAN IDは持っていましたが、パートナーは持っていなかったため、一緒に作りましたが、スマホだけで簡単に作る事が出来ました。

Yahoo! JAPAN IDは、携帯電話番号を利用して登録します。

引用元:Yahoo!JAPAN IDを登録するには

LINEアプリでYahoo!カレンダーを使う

LINEのホーム画面のところで「ヤフーカレンダー」と検索すると、公式アカウントの「Yahoo!カレンダー」が表示されるので、友達追加します。

指示に従って進めていくと、すんなりカレンダーを作ることができ、パートナーをLINEの「ともだち」から招待してカレンダーの共有設定が完了しました。

LINE版Yahoo!カレンダーはLINEのトーク画面からでもアクセスできるので、メッセージをやりとりしながら予定を登録したりできるのはとてもありがたいですね。

ただ、忘れっぽい私の大切な機能【リマインド通知】の設定が出来ないみたいです。

リマインド通知機能を使うにはYahoo!カレンダーのアプリで解決

LINE版ではない【Yahoo!カレンダー】にはリマインド通知があるので、ためしにYahoo!カレンダーアプリをダウンロードしてみると、きちんとLINE版Yahoo!カレンダーと連携していて、どちらかのカレンダーに予定を入力しても反映していました。

まとめ

学校や幼稚園の行事以外にも、仕事の予定や友達と遊ぶ予定の伝え忘れや言った言わない問題の解決にはお互いのスケジュールを共有することで解決できました。

LINE版Yahoo!カレンダーの使うには事前にYahoo!JAPAN IDを登録しておくとスムーズにカレンダーを作ることができますよ!

  • 事前にYahoo!JAPAN IDを登録しておく(作っておく)必要がある
  • LINE版Yahoo!カレンダーはリマインド通知が設定できない
  • リマインド通知が必要ならYahoo!カレンダーのアプリを使う

夫婦円満の秘訣は晩酌にあり!?【3つのメリット】をご紹介!今夜は家飲みを楽しもう!

タイトルとURLをコピーしました