乳歯が抜け始めるのは、一般的に6歳ごろからと言われています。
抜けた乳歯を見て、この歯でたくさん食べてくれたからこんなに大きく健康に育ってくれたんだなぁとしみじみ感じました。
そんな抜けた乳歯を大切にとっておきたいと考えている皆さんの役に立てるよう、乳歯の保存方法とおススメのケースをまとめてみました。
この記事で分かること
- 乳歯をきれいに保存する方法
- おススメの保存ケース
抜けた乳歯どうしてる?
昔は投げていた
地域にもよると思いますが、ある程度の世代までは抜けた乳歯は投げていたと思います。
強い歯が生えますように。と、お願いしながら、上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に投げる地域がありました。
上の歯は縁の下に、下の歯を屋根の上へ投げるのは、新しく生えてくる大人の歯がまっすぐに生えてくるように、というおまじないです。
「ネズミの歯のみたいに強くなれ」や「ネズミの歯と変われ」と言いながら投げる地域もあるようですが、私のところでは「まっすぐ生えて」と言いながら投げていました。。
なぜネズミかというと、ネズミの歯はとても強く、まっすぐにはえてくるので、強くて丈夫な、まっすぐな歯が生えて欲しい。という願いからネズミの歯に願をかけたと言われています。
最近はマンションやアパートなどに住む方が多くなったり、家の作り方もコンクリートで基礎が作られるようになり、縁の下がなくなってきたことで投げる事をしない家庭もあるようです。
また、へその緒と同じ様に大切な思い出として、大切にとっておくための入れ物が売られています。
我が家も大切な子供達の乳歯は入れ物に入れて取っておいています。
海外は歯の妖精がくる?
欧米では、抜けた乳歯を枕下に置いて寝ると、歯の妖精「トゥース・フェアリー」が集めに来て、代わりにお金を置いていってくれる。という言い伝えがあります。
他の国はどうなのかというと、日本と同じような風習は中国・韓国・台湾・カンボジア・シンガポール・タイ・ベトナムなど世界各地であるようです。
日本では、ネズミにお願いしていますが、国や地域、宗教によって様々で鳥やお月さま、聖ヨハネなどにお願いすることがあるようです。
投げる場所も、いろいろで太陽に向けて投げたり、地面や畑に埋めたりとあります。
どんなケースを選ぶか
乳歯専用ケース乳歯が抜け始めるのは一般的に6歳ころからなので、それまでに用意しておくことがオススメ
欲しかったケースがあるようなら売り切れてしまう前に購入しておくことをおススメします。
長く使うものだからと考えてしまいがちですが、あとで気に入ったデザインが見つかったら新しいケースを買って移すことも出来ますよ。
木製のケースやプラスチック製のケース、デザインもシンプルなものから可愛いものや乳歯全部を保存できる物からへその緒や髪の毛と一緒に保管できるケースと様々です。
- 素材で選ぶ
- デザインで選ぶ
- 保存できる本数で選ぶ
素材で選ぶ
保存ケースの素材は、木製やプラスチック製などがあります。
木製のケースは、使われている木の種類にもよりますが、ケースの中の湿気を吸いとり、カビが生えにくくしたり、伝統的で温かみのある印象があります。
プラスチック製のケースは、カラフルで、スタイリッシュな印象があります。
デザインで選ぶ
かわいいデザインのものからシンプルなデザインのものがあります。
長く使うものだから、必要以上に悩むよりお子さんと一緒に選んでお子さんが気に入ったデザインを選んでみるのもよいと思います。
保存できる乳歯の本数で選ぶ
ケースにすべての乳歯を保管できるものや1本ずつ個別にケースに入れ保管できるものがあります。
1つのケースにすべての乳歯を保管できるものは、乳歯を置く場所がすこしずつ埋まっていくので見ていてお子さんの成長を感じることができます。
1本ずつ個別のケースに入れて保管できるものも、乳歯が入ったケースが少しずつ増えていくのでお子さんの成長を感じられると思います。
保存するには消毒は絶対!
乳歯をきれいに保存するために必ずすることは、消毒です。
抜けてすぐにケースに入れると汚れや菌でカビてしまいます。
消毒などの処理をしてからケースに入れましょう。
消毒する方法は、煮沸消毒(しゃふつしょうどく)する方法とオキシドールで消毒する方法があります。
煮沸消毒
- 沸騰したお湯の中に乳歯を入れ5分間漬け置きして消毒します。
- 乳歯を取り出して、風通しのよいところで、しっかりと乾燥させます。
オキシドールで消毒
- 乳歯が入るくらいの容器(ペットボトルのキャップなど)に乳歯とオキシドールを入れ、一晩ほど漬け置きします。
- 消毒したら、乳歯を流水でよく洗います。
- 風通しのよいところに置き、しっかりと乾燥させます。
消毒したあとは?
消毒したあとは、購入したお気に入りのケースに保存して、お子様の成長を楽しんでください。
はじめた生えた歯でお母さんやお父さんが作った離乳食を一生懸命食べて、好きなものや嫌いなものもたくさん食べて大きく成長することができました。
お子さんが大きくなるにつれ、小さい頃の思い出もおぼろげになるかもあるかもしれません。
ですが、乳歯を見たときに、この時はこんな食べ物が好きだったなぁ。とか、これが嫌いだったなぁ。と思いだせるのではないでしょうか。
人は忘れる生き物ですが、物を見たときに、忘れていたものをパッと思い出せる。そんな瞬間が必ずあります。
お子さんが大きくなっても、お子さんを想ってやってきた喜びや苦労、工夫したり悩んだりしたことは決してなくなりません。
大切に育ててきた思い出を思い出して、夫婦や家族で素敵な昔話の時間が作れるよう、ぜひ、乳歯をケースに入れて大切に保存してみてはいかがですか?
以下の記事では間違えて「おむつを洗濯してしまったときの対処方法」について紹介しています。こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。