家族

家族

抜けた乳歯は一生の宝物!キレイに保存する方法とおススメの専用ケース紹介

乳歯が抜け始めるのは、一般的に6歳ごろからと言われています。抜けた乳歯を見て、この歯でたくさん食べてくれたからこんなに大きく健康に育ってくれたんだなぁとしみじみ感じました。そんな抜けた乳歯を大切にとっておきたいと考えている皆さんの役に立てる...
家族

【1日目】ビール大好き旦那が思い付きでお酒をやめてみたので記録してみました

ビール大好きな旦那が突然、酒やめる!と言い出しました。夜勤がある仕事をしている旦那、夜勤の日は飲酒していませんが、休みの日は必ず飲むほどお酒が大好き特にビールが好きで毎回美味しそうに飲んでいました。そんな旦那がなぜ酒をやめるなんて言い出した...
家族

【7日目】ビール大好き旦那が思い付きでお酒をやめてみたので記録してみました

2024年10月25日に旦那が突然、酒をやめてみる。と言ってから7日が経ちました。夜勤がある仕事をしている旦那、夜勤の日は飲酒していませんが、休みの日は必ず飲むほどお酒が大好きで特にビールが好きで毎回美味しそうに飲んでいました。この記事、そ...
家族

【ドライブ】新潟〜京都間を車で旅行して分かったおススメSAと渋滞ポイントはここ!

長距離ドライブって楽しいですよね。高速道路のサービス・エリアやパーキングエリアはその地域のお土産だったり普段見ないような景色に出会えるのが魅力です。車だと自分たちで動けるので、時間にしばられる事なく自由に旅できるのも魅力のひとつだと思います...
家族

私にとっての理想の家族像。父と子ども達との関係

私が小学生のころ、NHK教育テレビで平日の夕方6時30分から日替わりで海外ドラマを放送していました。各曜日ごとにアメリカのドラマでコメディから道徳的なドラマを放送していたと思います。その中でも印象に残っているのが、フルハウスや愉快なシーバー...
家族

【夫婦円満への道】一緒にお酒を飲むようになって感じた3つの事

ケンカしているわけではないけど、会話も少なくなって、相手が何考えてるのか分からない。なんだか寂しさとか悲しさを感じる。という気持ちありませんか?私も「このままずっとこんな感じで夫婦続けていくのかなぁ。」と言う寂しさを感じている時がありました...
家族

子供は何歳まで一緒に寝てくれる?ひとりで寝ることになるきっかけは?

子どもと一緒に寝ることが出来るのってあと何日なのかな?と考えたことありませんか?あるサイトで3歳から5歳の間という記事を見てそんなに早いの!?と驚いてしまいました。ですが、よく読んでいくと、「子供が一人で寝るようになる時期は、自分のプライバ...
家族

エアコンの設定温度の正解は?夫婦円満のためにルールを作っておこう!

夫は暑がり私は寒がりでエアコンをつけるタイミングがまったくあいません。私はエアコンをつけると寒いと感じてしまうのと、多少のジメジメは気にならないのでつけません。旦那はジメジメしてくると、家中が湿っぽくなるからと言ってすぐにエアコンつけようと...
家族

夫婦円満につながる【2つ】を意識して穏やかな毎日を目指してみませんか

毎日仲良くハッピーラブラブな夫婦なんて存在するの?結婚してからは喧嘩が増えて辛いと悩んでいる旦那さん!あなただけじゃないんです!我が家も毎日のようにケンカしていました。妻を怒らせようとしているわけじゃないのに、なんでかイライラしているんです...
家族

いい夫婦の日を祝おう!夫婦円満の秘訣は感謝の気持ちを相手に伝えることから

いい夫婦ってなんなんでしょう。喧嘩をしない夫婦?それとも、喧嘩をするけれどすぐに仲直りする夫婦?それぞれの夫婦にはそれぞれのいい夫婦像があるのでいい夫婦はこれ!ってないですよね。そもそも、なんで11月22日が「いい夫婦の日」なんだろう。いい...